LIFE

確定拠出年金を知ろう【知らないと損をします】

 

悩んでいるひと
確定拠出年金って最近よく聞くけどいったい何だろう?

 

今回は確定拠出年金についてご説明したいと思います。最近、各企業でも確定拠出年金の導入が進みサラリーマンの方だと加入されている方も多いと思います。

 

本記事の信憑性

 

しかし意外と確定拠出年金について理解されていない方が多いと感じるので今回は確定拠出年金の仕組みについて説明していきます。

 

masabukiの知人・友人も加入はしているけど理解していない人が意外と多いです。
masabuki

 

本記事のテーマ

・確定拠出年金のメリットを理解しよう

・個人型と企業型の違いとは?

・確定拠出年金の仕組みを知ろう





日本の年金制度の仕組み

 

まず日本の年金制度はどうなっているのかをご説明します。日本の年金制度は三階建てで構成されていて確定拠出年金は三階部分になります。

 

順番に一階部分から説明してきます。まず一階部分は満20歳以上の国民の加入が義務付けれている国民年金になります。基本的には加入しなければいけない年金になりますので必ず加入してください。

 

次に二階部分の年金はサラリーマンや公務員が加入する厚生年金や自営業者の方が加入する国民年金基金になります。

 

厚生年金や国民年金基金に加入する事により国民年金だけの方より将来の年金支給額が増えますので加入できる方は加入をした方がいいでしょう。

 

公務員が加入していた共済年金は2015年に厚生年金に変更になりました。
masabuki

 

最後に三階部分が確定拠出年金や民間保険で加入する個人年金等になります。できれば皆さんもこの三階部分まで加入し将来の年金額を少しでも増やす準備をしてください。

 

今後は個人で年金支給額を増やす努力が必要になってきますので早めの準備を心掛ける事が大切になってきます。

 

ポイント

■日本の年金制度は三階建てで構成されている。

■確定拠出年金は三階建て部分になる。

■専業主婦・無職の方は厚生年金に加入できない。(将来の年金受給額が少なくなる)

 

確定拠出年金の仕組みを知ろう

 

確定拠出年金とは企業・個人が毎月一定額の金額を積立てていきます。(一ヶ月毎に積み立てれる金額には上限があります)

 

毎月積み立てた掛け金を決められた運用商品から自分の責任において運用していくので運用成績によっては将来受け取れる金額が変わってきますので注意してください。

 

運用成績しだいでは掛け金より将来受け取れる金額が少なくなるおそれがありますので基本的な投資の知識は必要だとmasabukiは思います。

 

日本人は投資についての知識が低いと言われているので初めて確定拠出年金に加入される方は抵抗があるのではないでしょうか
masabuki

 

確定拠出年金は原則60歳まで引き出す事はできません。給付金の受け取り方法は以下になります。

受け取り方法

■老齢給付金➡原則60歳から受け取り可能

■障害給付金➡高度障害時に受け取り可能

■死亡一時金➡加入者が死亡時に受け取り可能

 

確定拠出年金は税制上でも優遇されますのでまだ加入されていない方はこの機会に加入を検討していただければと思います。

 

確定拠出年金に加入できる人は

 

2017年以前は専業主婦(国民年金3号被保険者)の方や公務員の方は加入ができませんでしたが法改正が行われ今日では、これらの方も加入できるようになりました。

 

今後、少子高齢化により従来の年金だけでは将来厳しい老後が予想されており、より多くの方が老後の資産形成に確定拠出年金を活用する必要があるのではないでしょうか。

 

政府が確定拠出年金を普及させようとしているのは今後の年金受給額の減少を見越しての事だとmasabukiは予想しています。
masabuki

 

※国民年金保険料の免除を受けている方等は加入できませんので注意してください。

 

確定拠出年金に加入するメリット

 

確定拠出年金に加入すると一体どんなメリットがあるのかを紹介します。まず一つ目は税制優遇があり加入者が積み立てる掛け金が全額所得控除されます。

 

毎月の掛け金は上限迄掛けた方が税制上では有利になりますので余裕のある方は上限まで拠出した方がお得になります。

 

毎月の掛け金には上限がありますの以下を参考にしてください。

 

掛け金の上限

■サラリーマンの方は毎月の上限が23000円

■自営業者・フリーランスの方は毎月の上限が68000円

 

自営業者やフリーランスの上限が高い理由は厚生年金に加入できないので将来の年金受給額が少なくなるおそれがある為、上限が高く設定されています。

 

二つ目のメリットは運用益が非課税になる事になります。基本的に銀行預金の金利や株等の運用益は税金が徴収されますが確定拠出年金で得た運用益は全て非課税になります。

 

デメリットをあげるとすれば原則60歳まで引き出せない事ではないでしょうか
masabuki

 

三つ目のメリットは長期運用を半強制的に行う事ができる事になります。原則60歳まで引き出せない事はデメリットでもありメリットでもあります。

 

長期運用は急激には資産は増えていきませんがゆっくりとリスクが少なく資産が増えていきますので老後の資産形成にはおすすめの投資方法になります。

 

こちらの記事もどうぞ

 

 

 

企業型・個人型確定拠出年金の違いとは何か

 

次に個人型・企業型確定拠出年金の違いを説明していきたいと思います。確定拠出年金には個人型確定拠出年金と企業型確定拠出年金の2種類がある事をご存じでしょうか?

 

個人型確定拠出年金は一般的に専業主婦の方や自営業者の方が加入できるものになっており、毎月の掛け金は自分でお金を出す必要があります。

 

又、毎月の掛け金の金額は自分で決める事になりますので無理のない金額を拠出する事が大切になってきます。

 

次に企業型確定拠出年金になります。企業型確定拠出年金は基本的に会社に勤めている方が対象になっています。

 

個人型確定拠出年金との違いは個人型確定拠出年金では毎月の掛け金は自分で拠出する必要がありますが、企業型確定拠出年金では会社がお金を出してくれます。

 

会社がお金をだしてくれるのでお得なのですが拠出額は会社が決めるので毎月1000円程しか掛け金を拠出しないケースも考えられます。

 

その場合はあなたの資産はなかなか増えていきませんのでせっかくの制度の意味が半減してしまいます。(少しでもたくさん拠出したい方は自分で掛け金を出すマッチング拠出と言う方法もあります)

 

※全ての企業が企業型確定拠出年金を導入しているわけではないので注意してください。導入していない場合は個人型確定拠出年金に加入する事になります。

 

ポイント

■個人型確定拠出年金の掛け金は自分で払う必要がある。

■企業型確定拠出年金の掛け金は会社が決める。個人では決めれない。

■全ての企業が企業型確定拠出年金を導入しているわけではない。

 

まとめ

 

今回は確定拠出年金について説明させていただきました。サラリーマンの方は何となく加入している方が多いと思いますが意外と確定拠出年金について知らない事もあったのではないでしょうか?

 

まだ加入されていない方は是非この機会に検討していただければと思います。税制上の優遇制度等メリットがたくさんありますので加入する事が得策になります。

 

masabukiは加入しない方が損だと思っています。税金は少しでも払うのを少なくしたいので・・・
masabuki

 

知識が増えるとお得になる事もいろいろありますので皆さん学ぶ事を大切にしてくださいね。

 

今回は以上で終わります。




-LIFE

Copyright © Masabuki , All Rights Reserved.