投資の基本的な考え方について説明していきたいと思います。
本記事の信憑性
何事もまず基本が大切になりますので今回の記事の内容を参考にして投資を行っていきましょう。
本記事のテーマ
・インフレに負けない投資の必要性。
・投資の複利効果。
・投資のリスク。
Contents
インフレに負けない投資をしよう
まず貯蓄と投資の違いについて説明していきます。
先日に以下のツイートをしました。
銀行に預金していてもお金は増えていきません。現在の低金利ではただお金を眠らせている状態ですから。結果インフレ率に負けて実質目減りしてしまいます。最低でもインフレ率に負けないぐらいは投資で運用するべきです。
— Masabukiサラリーマン投資家【資産1億円を目標に奮闘中!】 (@masabuki1) October 18, 2020
日銀が現在行っている量的金融緩和・マイナス金利を導入した事によりモノの価値は徐々に上がってきています。
この物価上昇によって私たちの資産価値は実質目減りしてしまいます。
現在日銀は2%の物価上昇を目標にしていますので私たちは最低でも2%以上の利回りで資産運用をしなくてはいけません。
資産運用の方法は以下になります。
資産運用
①株式投資
②債権投資
③FX
④投資信託
⑤金投資
以上が代表的な資産運用になります。詳しくこちらの記事を参考にしてください。
-
資産として金を持つ重要性【守りの資産金を持つ意味とは】
悩んでいるひと安全資産と言われている金について詳しく教えてほしい。 今回の記事では『安全資産』金について説明していきたいと思います。本当に金は安全資産なのか?金の資産価値の背景等を考えて ...
続きを見る
よろしければこちらも読んで下さい。
-
確定拠出年金を知ろう【知らないと損をします】
悩んでいるひと確定拠出年金って最近よく聞くけどいったい何だろう? 今回は確定拠出年金についてご説明したいと思います。最近、各企業でも確定拠出年金の導入が進みサラリーマンの方 ...
続きを見る
初心者に優しいDMM.com証券
DMM.com証券は初心者の方へのサポートが充実している80万口座突破のFX会社です。
スマホでもらくらく取引ができ初心者からプロまで幅広い層から支持されています。
又業界初のLINEでの口座開設から取引方法までカスタマーサポートへ気軽にお問い合わせが出来ます。業界最狭水準のスプレッドで提供中!
詳しくは知りたい方はこちらの記事を参考にして下さい。
-
DMM FXのメリット・デメリット【料金やサポートを解説】
悩んでいるひとDMM FXの料金体系やサポートを教えてほしい。 今回はこのような悩みを解決します。 本記事ではDMM FXをまだ知らない方でも理 ...
続きを見る
投資の複利効果
投資は長期的に行うことで、運用で得られた利益を再投資する事により更に増えていく複利の効果があります。
投資期間が長いほど複利の効果も大きくなっていく傾向があります。又投資期間が長期になる事で価格変動リスクも低減されていきます。
基本的に株で儲かる人は継続している人だと思います。損をしたらすぐ辞めてしまう人が多すぎです。100%儲かるなんて不可能だから。やはり何事も継続が大切だと思います。
— Masabukiサラリーマン投資家【資産1億円を目標に奮闘中!】 (@masabuki1) October 17, 2020
コツコツと資産形成をしていきましょう。
投資のリスク
投資にはリスクがあります。リスクには様々なリスクがありますが代表的なリスクをご紹介していきます。
代表的なリスク5選
①株価変動リスク
②信用リスク
③流動性リスク
④金利変動リスク
⑤為替変動リスク
代表的なリスクは以上になります。投資には様々なリスクが存在しますのでリスクヘッジは確実に行うようにしましょう。
投資初心者の頃は損切りの重要性を認識していなかった。予想に反した値動きをした場合は即座に損切りが大切です。いつかは株価が戻ると期待すると即退場になってしまいます。投資をする上で一番忘れてはいけない事です。
— Masabukiサラリーマン投資家【資産1億円を目標に奮闘中!】 (@masabuki1) October 15, 2020
分散投資の重要性
投資対象になる資産には様々ものがありますが、それぞれが常に同じ値動きはしません。
例えば株式と債券の関係を見てみると一般的に異なる値動きをする事が多いと言われています。
(株式が値上がりすると債権は値下がりする)
こうした資産の値動きの違いに着目して異なる値動きをする金融商品・資産を組み合わせた投資方法が分散投資になります。
投資対象国・地域の分散
投資対象国・地域の分散を行う事も分散投資の一つになります。
株式を例にすると日本の複数企業の株を保有している場合にもし日本で大災害等がおこってしまうと、基本的には日本国内の大多数の企業の株価は暴落してしまいます。
このようなリスクを避ける為には投資対象国・地域を分けて投資をする必要があります。
投資対象国・地域を分散する事によりある国や地域の資産等が値下がりした場合でも他の国や地域の資産でカバーできるからになります。
投資時期の分散
最後に分散投資には投資時期の分散があります。
一度に多くの資金で投資を行ってしまうと購入時期と資産価格の下落時期がかさなった場合には多くの資産を失うおそれがあります。
このようなリスクを低減させる為には少額の資金を長期的に回数をかさねて投資をする必要があります。
先日以下のツイートをしました。
投資のタイミングは意外と難しいです。タイミングを見計らうのが分からない方はドルコスト平均法で長期的に買うのもありです。銀行に預金するよりは全然良いと思いますよ。
— Masabukiサラリーマン投資家【資産1億円を目標に奮闘中!】 (@masabuki1) October 21, 2020
以上が基本的な分散投資の考え方になります。
ポイント
①投資対象資産の分散
②投資対象国・地域の分散
③投資時期の分散
リスクの低減に繋がるのでこの3つの分散投資を意識して投資をおこなうようにしていきましょう。
まとめ
投資は預貯金より売却益や利益の分配を通じて利益を得られる可能性が高いという性質があります。
しかし投資には一定量のリスクも存在しますのでいかにリスクを低減しながら投資と向き合うのかが大切になってきます。
今回の記事に紹介している事を実践するだけでもリスクの低減に繋がりますので是非実践してください。
先を見越した備えの為に投資を活用していきましょう。
以上になります。